Categories: ニュース

結婚指輪選びにも地域性がある?東京と北海道を比較

ジュエリーかまたは、このほど6つの地域(北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・東京都)を対象に、結婚や恋愛に関するアンケートを実施した。結婚指輪の購入について東京都と北海道を比較してみた。

結婚指輪選びは何店舗回る予定か(東京)
結婚指輪選びは何店舗回る予定か(北海道)

結婚指輪を買うために訪れる店舗数について調査した結果は、東京都は「1店舗」と回答した人が最多で33.4%、北海道民は全体の40%の人が「3店舗」で複数の店舗で検討したいと考える人が多いようだ。東京都民の場合は事前に、好みの店をリサーチしているとも考えられる。

実際は何店舗回ったか(東京)
実際は何店舗回ったか(北海道)

実際には何店舗回ったのかを聞いたところ、東京はやはり1店舗で61.3%、しかし北海道も1店舗が64.7%で一番多いという結果になった。最初に訪れた店で気に入れば購入するという決断力もあるようだ。

指輪選びに重視したいポイント(購入前)(東京)
指輪選びに重視したいポイント(購入前)(北海道)

次に結婚指輪と購入するときに重視したいポイントについて聞いてみたところ、東京は「デザイン」が44.4%、「値段」と「付け心地」が22.2%と続いた。北海道は、「値段」が60%と一番多く、「デザイン」が40%でこの2つの回答だけという結果になった。

指輪選びに重視したいポイント(東京)
指輪選びに重視したいポイント(北海道)

実際の購入時に重視したポイントについて聞いてみたところ、東京は「デザイン」が52.6%、「値段」は19.6%で、気に入ったデザインがあれば購入するという人が増えたようだ。北海道についても「デザイン」が45.9%、「値段」が31.8%と購入前の予定と逆転する結果になった。

以上の結果から見ると、地域性はあるものの、どちらも購入前の予定と実際に店舗を訪れたときの印象によって予算や重視ポイントは柔軟に変更される傾向にあるようだ。

関連リンク

ジュエリーかまた(リンク:https://www.j-kamata.com/

プレスリリース(リンク:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000031851.html

bridalfairsearch