2019年10月22日

お車代、宿泊代、御礼の相場は?結婚式にまつわるお金のリアル

結婚式場を決める前には、ドレスやお料理、会場装花などの大きな金額の予算が気になるものですが、実際に準備を進めて行くにつれ、細かい部分にもお金がかかることに気づきます。その例が「お車代」や「宿泊代」、「御礼」など。ここではそれぞれについて、その役割や金額の相場などをご紹介します。

 

よく聞く「お車代」ってなに?

これは主に、新幹線や飛行機、タクシーなどを使って結婚式場まで足を運んでくださるゲストへお渡しする「交通費」のようなもの。遠方からお越しいただくゲストをお迎えする場合には、ほとんどの場合、現金でお渡しされているのが現状です。

 

その相場は地域によってさまざまで、決められたルールはありません。近年、全額をお渡しするケースはあまり見られず、受け取った側の「足しになれば……」という気持ちで金額を決めることがほとんどです。具体的には、2万3千円の交通費に対して2万円をお渡ししたり、交通費の片道分だけをお渡しするというイメージです。小銭をお渡しすることはなく、地域によっては割り切れない数字でお渡しすることもあります。

 

また企業の社長や議員の方々をゲストとしてお迎えする場合にも、1万円程度がお渡しされます。

 

 

「宿泊代」はどのくらいお渡しする?

こちらもお車代と同様に、遠方から結婚式へお越しいただくゲストにお出しするもの。交通事情によって前泊や後泊の必要がある場合に検討する必要があり、基本的には現金でお渡しされています。具体的な金額は「宿泊代+片道交通費」とされていることが多く、名目は「お車代」で統一してしまうことがほとんどです。

 

この習慣には地域差も大きいため、プランナーに直接相場を伺ってみるのも手。結婚式場には提携している宿泊先があったり、ホテルの場合は優待割引が適用されることもめずらしくないため、そういった相談にも慣れています。聞きにくいリアルな相談にも気軽に答えてくれるはずです。

 

 

「御礼」って誰にお渡しするの?

「御礼」を渡す相手は主に、①祝辞や乾杯の発声をしていただいたり、②受付をしてもらったゲストです。金額の相場は①が1万円、②は3,000円程度とされています。

 

②は現金以外で渡されていることもあります。定番はAmazonギフトカードやスターバックスカードなどのプリペイドカード系。また今、よく利用されているのは、アルマーニドルチなどの高級菓子やイヴサンローランのリップ、アヴェダの名前入りヘアブラシなど……。自分では買わないけれど貰えたら嬉しい、ちょっといいものというイメージです。

 

①は新郎新婦やその親御様からご本人へお渡しすることが一般的ですが、②は「受付どうもありがとう!」などのメッセージを添えて、披露宴のテーブルに置いておいたり、引き出物の袋に入れておくことも。

 

現金以外でお渡しするケースがあったり、お渡しする金額が相手の立場や関係性によって変化しないのが特徴かもしれません。

 

 

まとめ

限られたゲストにのみお渡しする「お車代」や「御礼」は、決まったルールがない分、お出しする相手や金額に悩んでしまいますよね。また「気持ち」とはいえ、お招きする以上は失礼があってはならないもの。プランナーの方々は、地域ごとの習慣や新郎新婦のリアルな懐事情を踏まえたうえで、的確なアドバイスをしてくれるはずですから、困ったときにはぜひ話を伺ってみましょう。

 

※使用画像はすべてイメージです。